2018.02.02 Friday
渋谷のよる
このまえ行った渋谷でのライブが、すっごく楽しくて刺激的だった。
音楽自体も、
音楽をはじめた頃から一緒にライブをしていたという、3バンドの関係も、熱いというかみずみずしいというか、青春というか、そういうムードがある気がして、過ごしてきた年月の重なりや切磋琢磨感が、素敵で、
でも3組ともすでにプロフェッショナルで、洗練されてて、それぞれが独自の音楽をしてて、クールでかっこよかった。
最後に3バンドで組んで、ライブをしたのは6年前だそう。
1番目は、表現
オルタナティブ。聴いているとわたしは、呼吸がぐんとラクになって、自然に深呼吸してた。とても好きな感じ。
お茶とのコラボなど、面白そうな活動されてます。興味ある♪
2番目は、FALSETTOS
とにかくパワフルでカッコいい!
ガールズバンドらしく可愛くオシャレだけど、そのパワーは女性そのものの生命力かなぁと思った。甘くない。
オープニングはパワーにひたすら圧倒されたけど、歌もMCも、独特の魅力に引き込まれてすっかりファンになった。
今日アルバムリリース!買う♪
http://tower.jp/article/feature_item/2017/12/07/0701
3番目は、cero
スタイリッシュで完成された感じ。
安心して聴ける。
都会的、というのかな?大人なムード。とてもよかった。
1月に、アルバムリリース
安定感も納得。プロとしてどんどん活動広がってる感じ。
音楽も、人のつながりも、ぜんぶなんかすごかった。
ライブやっぱりいいなぁと思った。
また行きたい!
そのときの雰囲気、パワー、みずみずしさ、あぁ、そういう感じだったのかもな、 と思った言葉。
ファルセッツのメンバーのツィートより
25日のcero、表現、FALSETTOSの3マン、語彙力が足りなくてあれですが、個人的にはいい意味で3バンドがそれぞれ全力で音楽での殴り合いしたみたいなライブだったように感じています、ほんといい意味で…表現もceroもすばらしいライブをしていて、感動しました
― ふみえ (@238238238) 2018年1月27日